
- 帯広市おびひろコンタクトTOPページ >
- トピックス


視力検査でよく見るこれ、何を調べているのでしょうか?
これは『レッドグリーンテスト』といって、
コンタクトレンズの度数が適正かどうかを確かめるテストになります。
度数を調整した最後の確認として行います。
同じようにはっきり見える … 適正
赤のほうがはっきり見える … 適正
緑のほうがはっきり見える … 度が強い、眼が疲れやすい状態
と基本的には判断されます。
「見えている」=「適正」ではなく、
眼に負担が掛かっている状態の可能性もあります。
目の疲れに関しても、度数調整することで改善するかもしれません。
定期的に眼科検診を受け、目の健康を保つようにしましょう。
・ゴロゴロして、コンタクトレンズを一時的に外したい
・急に宿泊することになったけど、保存液を用意していない
そんなとき、保存液の代わりに水道水を使っても大丈夫でしょうか??
…
…
結論から言うと、絶対ダメです!!
水道水の中にはアカントアメーバが混入していることがあり、
コンタクトレンズを介して眼の中に入ると、
角膜に感染して「アカントアメーバ角膜炎」という眼病を引き起こします。
失明に至る可能性もあるため、
保存には必ずコンタクトレンズ専用の保存液を使用しましょう。
《緊急時のために…》
・ドラッグストアはもちろん、コンビニや100均にも
1回使い切りの保存液が販売されていたりします。
・いつレンズトラブルが起きても大丈夫なように、
メガネや予備のコンタクトレンズを持ち歩くようにしましょう。
・保存液もカバンに入れやすいミニサイズ(1週間分ほどの容量)があります。
1DAYコンタクトはかさばらず、持ち運びにも便利で清潔に使えます。
普段1DAY以外のコンタクトを使用している方も、緊急用や旅行用に
持っておくと便利ですよ^^