お知らせ

News

  • ホーム
  • お知らせ
  • 【豆知識】2WEEKコンタクトを15日以上使うとどうなる?

お知らせ News

【豆知識】2WEEKコンタクトを15日以上使うとどうなる?

2WEEKコンタクトは14日間で交換しますが、
それ以上使うとどうなるのでしょうか?

コンタクトレンズは開封した時から劣化が始まりますので、
決められた期間を守らないと、
レンズの耐久性低下から破損、キズ、汚れにより、
感染症や眼の障害リスクが高くなります。

またこの14日間というのは「使った日数」ではなく、
「開封したら14日で捨てる」という点に注意しましょう。

レンズはきれいなように見えても、
細かいキズや汚れが付いていることがあります。
汚れやキズがあると、本来供給されるはずの酸素を通しにくくなったり、様々な目のトラブルを引き起こすことがあります。

[コンタクトレンズのキズ]


[コンタクトレンズの汚れ]



 [眼障害の一例]
「角膜血管新生」…酸素不足により、本来血管がない角膜に血管が入り込んでしまいます。
「角膜浸潤」…酸素不足やレンズ汚れが原因で、角膜表面に傷がつき、細菌に感染します。
「巨大乳頭結膜炎」…レンズ汚れが原因で、まぶたに巨大な乳頭が増殖します。

コンタクトレンズは決められた期間を必ず守り、
適切なケアを行いながら使うようにしましょう。