お知らせ

News

  • ホーム
  • お知らせ
  • <遠近両用コンタクトの構造について>:~➁見え方の仕組みとは?~

お知らせ News

<遠近両用コンタクトの構造について>:~➁見え方の仕組みとは?~

帯広・芽室・音更・札内周辺でコンタクトレンズを作るならおびひろコンタクトへ。

 

 

当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

 

今回は遠近両用コンタクトの構造と見え方のメカニズムについてご説明いたします。

 

 

一般的なソフトコンタクトレンズの遠近両用のデザインは近く・中間・遠くを見るゾーンが

 

グラデーションのようになだらかに入れてあります。↓こちらをご覧ください。

人間の脳のはたらきで無意識に見たいものにピントを合わせてものを見るというイメージですが、

 

 

例えば意識的に近くのものを見ているときにはコンタクトレンズ上の近くが見えやすいゾーン

 

 

で見たいものを見ることから、近くが見やすくなるという考え方です。↓こちらをご覧ください。

 

 

遠近両用コンタクトレンズ装着時の見え方は↓こんなイメージです。

 

 

当店ではクリアな遠近両用コンタクトレンズからカラコン遠近両用や遠近両用乱視用、

 

遠近両用ハードコンタクトレンズまで豊富なラインナップを取り揃えております。

 

取り扱い商品についてはこちらをご覧ください。